2019年3月31日日曜日

レッスン記録 2019年3月28日

 28日は3月最後のレッスンでした。
 スケールの低音・・・「Fis-Dur」の下のラ・・・、
 今回も駄目・・・、どうしてもラの音が広がります。

 
1.チューニング「上ファ♯」
   ★ 詰った感じの音になっている → 息が詰っていて自由度が無い
   ★ 最初から口元を固めるのでは無く、ポンと出た息がしっかりとした音

2.スケール 前回と同じ「Fis-Dur」
  前々々回からの課題、下♯ミレド♮シに音の拡がり・・・
  今回も駄目・・・悪戦苦闘、今回の注意点は次の通りでした
   ★ 最初の出だしからフォーッではなく、フッーの鋭い息
   ★ しっかりした鋭い息を入れ続ける
   ★ 前に攻めて行くのではなく、少しその場に留まる感じ
   ★ 息の吐き過ぎ、前には出すが量は不要、息の量は少なく


3.課題曲 「imagine」:5回目 


今回の注意点は次の通りでした。
 ★ 出だしド♯をフッツとしっかりの息で
 ★ 休符のンでは息を入れない、ンで息を吸う『3,4,ン(吸う),ド』
 ★ 1拍目をリズムに乗りながら吹く


4.課題曲2 「早春賦」:3回目
  この曲でも口の中の息の溜りの注意・・・、
   ★ 息の量ではなく息のスピードで鳴らす
   ★ 息の量はこんなには不要、もっと楽にスピードで吹く
   ★【E】では休符が大切
   ★【E-4】最後のレが短い、正しく1拍を吹く   

この曲の譜面は
「コンサートで吹く日本の名曲」・・・この譜面を、
【Shinya Nukaga】さんがYOUTUBEに模範演奏アップ
右の動画はこの音源を拝借して課題の【E】を含む後半です。

いけません・・・早春賦の時期は過ぎました・・・、
次回は伴奏音源での練習・・・急がないといけません。

0 件のコメント:

コメントを投稿