2018年12月30日日曜日

今年も無事に年を越えれそうです


 明日は12月31日、無事に大晦日を迎えれそうです・・・、
 今年は7月に私の頭に脳動脈瘤存在が発覚・・・怒涛の1年でした。
 7月から10月にかけて4回の入院、2回の手術・・・、
 都合28日間・・・、何とまァ1ヵ月近くを病院のベッドの上で過しました、
 この間、大奥は毎日病院通い・・・本当に迷惑をかけてしまった1年となりました。


我家の記録・・・私の今年の病歴を振り返ります。
各写真はクリックで拡大表示されます・・・気持ち悪いかも・・・です。
 
★ 左は私の頭の2つの脳動脈瘤のMRI画像
 7月24-27日:左の目、指の痺れで市立池田病院に緊急検査入院
          MRIで2つの脳動脈瘤が確認され、手術する事にしました
 8月 1 - 3日:大阪医療センターでのカテーテル(アンギオ)検査のために入院
                    検査の結果、9月開頭、10月カテーテル手術の実施が決定しました
 



★ 左は私の1回目の開頭手術の後の写真
 8月27 - 7日:大阪医療センターで開頭で動脈瘤クリッピング手術実施
       頭皮を止めるホッチキスの数は40余りもありました


★ 左は私の2回目のカテーテル手術後のMRI画像
10月15-23日:大阪医療センターでカテーテルでの動脈瘤コイリング手術を実施
         青色画像・・・上は1回目手術で動脈瘤を挟んだ3つのクリップ
                   下は2回目手術で動脈瘤にコイルが詰められた様子
★ 左は私の手術後の頭蓋骨の画像
  私の頭蓋の骨左側に穴を開けられた跡と、
  手術後、穴を金具で留めている様子が判ります。
  少し薄れましたが手術後は自分の頭を触ってみると、
  頭にヘルメットを被った上から触っている様な感じでした。



以後は順調に回復・・・でした・・・が、
脳動脈瘤の関連検査で腎臓機能の低下の指摘・・・、
またまた大阪医療センター腎臓内科に入院する予定になりました。

来年は亥年です・・・、
何と私の6回目の当たり年・・・。
年明け早々の1月7日から入院の予定・・・。
今年は1ヵ月の入院でヒッチャか・メッチャか・・・、
来年はそんなことの無い、穏やかな年であって欲しいです。






2018年12月29日土曜日

自衛隊機レーダー照射・・・政府は毅然と対峙すべきです

自衛隊機へのレーダー照射事件・・・。
ついに最悪の状態に陥ったのでしょうか?
お隣の国との関係は今後どうなるのでしょうか?

これ迄の数々のお隣の国との揉め事・・・、
このお国のやること・・・本当に呆れ返ります。
今回もレーダー照射を否定しているらしい・・・、
自衛隊か、このお国のどちらかが嘘を言っている・・・。
由々しき事態・・・、政府は毅然とした態度で対峙すべきです。

慰安婦、徴用工問題が未解決の中、
レーダー照射事件の発生・・・ウンザリです。
このお国がやること・・・法治国家とは思えません。

2018年11月18日日曜日

車を買替えました

今年の夏は脳動脈瘤の発覚でドタバタの夏でした、
よもやこんな事になると思わず、車を買換えました・・・。
新しい車の納車は4回目の退院の4日後の10月27日でした。

以下、今回の新車購入の経緯です。
7月17日、サックスの練習をした帰り道・・・、
運転中の車の上で何かパタパタと大きな音がします・・・。
左側屋根のゴムの前1/3ぐらいが外れかけ・・・風を受けての音でした。
ホンダカーズに電話・・・経年劣化で翌18日修理、ゴムは飾りの様なものらしい、
が、高速道路などでゴムが外れると危険・・・・交換にはそれなりの費用です・・・。

財務大臣の大奥との相談での会話・・・。
大奥:「車は来年に買替えかな?、と思ってた・・・」
  :「買替え?、今年71歳・・・後、何年運転出来るやろ?」
大奥:「車が無いと不便・・・80歳近くまでは運転出来るんやない・・・?」
  :「今年は車検・・・それなら早目にASV(先進安全自動車)に買替えた方が・・・?」

と云うことで、7月17日から急遽、車の買替え検討を開始・・・、
まさかの脳動脈瘤の発覚は7月24日、手術が決定したのは27日・・・。
その時には既ディラーの営業担当と新車購入の交渉開始してました、
7月から4回入院、2回の手術の合間にドタバタの車買い替えとなりました。

車種はサックスの練習のために
最初からホンダ FREEDは決定事項、
車体の色、ナビ等の装備が懸案事項でした。
丁度、早目のお盆休みで帰省中だった娘に相談、
ナビは娘から後々を考えるとメーカー純正の提案、
車体色はルナ・シルバー・メタリックに決定しました。



もっと早くに脳動脈瘤がもっと判っていたら・・・、
入院中の病院からディラーに電話で相談・連絡等々、
こんなドタバタして車を買替えることは無かったと思います。

兎にも角にも新しい車が我が家にやってきました。
間もなく71歳・・・きっとこれが最後の車になるでしょう、
Honda SENSING の力を借りて安全運転に努めたいと思います。



Honda SENSING の8つの機能
1.【ぶつからないために】      衝突軽減ブレーキ(CMBS)
2.【飛び出さないために】           誤発進制御機能
3.【歩行者に配慮】         歩行者事故低減ステアリング
4.【はみ出さないために】      路外逸脱抑制機能
5.【適切な車間距離を保つために   ACC(アダプティブ・クルーズ・コントロール)
6.【ぶつからないために】      LKAS(車線維持支援システム)
7.【発進をお知らせ】                  先行車発進お知らせ機能
8.【みのがさないために】           標識認識機能





2018年11月1日木曜日

今回も韓国はゴールポストを動かすのでしょうか?

今回も韓国はゴールポストを動かすのでしょうか?
元徴用工を巡る民事訴訟の上告審において新日鉄住金に
損害賠償を命じる判決が10月30日に確定した・・・らしいです。

戦後賠償問題は、1965(昭和40)年の日韓国交正常化に伴う協定で、
日本が無償供与3億ドル(この無償3億ドルに個人の補償問題の解決金も含む)、
有償2億ドルを約束して「完全かつ最終的に解決された」と明記の上、
盧武鉉政権がこれを認める見解を纏めた・・・文在寅大統領は当時の側近。

慰安婦問題も同じですが、このお国との約束・・・、
 『完全かつ最終的に解決された・・・』
 『最終的かつ不可逆的な解決を確認・・・』
ここ迄明記された約束が後で引っくり返される・・・。
何でも、このお国には、法律条例条約などはもとより、
大韓民国憲法さえも超越する『国民情緒法なるものがあるらしい・・・。
時の国民の情緒や感情が行政や司法、立法を支配・・・これではお相手は困難です。


ホンマに世界の常識はこのお国の非常識・・・、
日本と言えば目の敵・・・ホンマに取扱い困難な国・・・、
一体全体このお国に対してはどうすれば良いのでしょう?
国交断絶・・・は出来ないでしょうから後は不買運動でしょうか?






2018年10月26日金曜日

脳動脈瘤、3回目の入院・・・第5回「3つ目の動脈瘤のカテーテル手術」を受けました

9月20日の診察では8月28日に受けた脳動脈瘤の開頭手術の経過は良好・・・、
予定通り3つ目(当初予定では2つ目)の脳動脈瘤カテーテル手術が決まりました。

最短の日程・・・10月15日に入院、16日の手術となりました、
10月2日から血管梗塞防止剤服用開始・・・3回目の手術モード突入。
以下、第5回「3つ目の動脈瘤のカテーテル手術」・・・備忘録です。

10月15日(手術前日)
 -01. 氏神さまにお参り後、8時10分の電車で病院に向います。
   -02. 病室空き待ち時間があり、院内12階のヘア・ケア・ステーションで散髪。
 -03. 病院では看護士、薬剤師麻酔科の先生と主治医から以下の説明。
  ★ 麻酔科の先生の説明
    「手術は1階アンギオ室で実施、脳内の微細な手術なので身体は一切動かない様にします。
        まず有りませんが、万が一麻酔が切れても身体は動かない様に措置します。」
  ★ 主治医の先生からの説明
   「途中迄は8月2日の血管造影検査と同じ・・・、
         まず右足付根の動脈から2ミリのカテーテルを挿入します、
     その中に2本のカテーテルを入れ、そこから動脈瘤内にプラチナ・
   コイルを詰め動脈瘤を閉塞します。 動脈瘤が血管内に張出た
         場合はもう1本のカテーテルから風船を膨らませ瘤内に押し戻
         します。状況により血管内に梗塞防止ステントを入れます。」

10月16日(手術当日)
  -01. 昨夜就寝後は絶飲・絶食
  -02. 07時00分:手術着に着替え、手術用点滴開始
  -03. 10時30分:下剤座薬を施薬
  -04. 13時20分:1階アンギオ室に入室
  -05. 13時25分:手術台に小さな階段で上る。(正面の時計で時間を確認)
                        :台上で頭、身体の固定、心電図、血圧、点滴などの取り付け。
                        :口元にマスク、左側看護士さんが「眠くなる薬を点滴に入れます」。
                        :睡魔に抗おうとしたがアッと云う間もなく昏睡。
  -06. 16時30分:ICUで家内の顔と声で目が覚める。
                           隣の主治医の先生の顔で手術終了を知る。
  -07. 24時00分:ICUでウトウト・・・時計が無いので時間が不明・・・。

10月17日(手術翌日) ICUから一般病棟へ移動、CT検査
  -01. 昨夜は1時間おきに目覚める、
           ICU看護士さんのケアに感謝、お隣の去痰賑やか
  -02. 07時00分:朝食
  -03. 10時00分:身体清浄
  -04. 12時00分:昼食
  -05. 13時30分:CT撮影 → 一般病棟1108号室へ移動
  
10月18日(手術後2日目) MRI検査

10月19日(手術後3日目) 心電図、点滴外れる、主治医の術後面談、シャワー許可、階段筋トレ再開

10月20日(手術後4日目)~ 10月22日(手術後6日目)特記事項無し

10月23日(手術後7日目)退院
主治医の先生が8時頃来室
大奥が9時半に来室して退院準備
看護師の皆さんに手を振って頂いて退院・・・
本当に皆さま方にはとてもお世話になりました・・・
お陰さまで安心の入院生活・・・感謝の気持ちでイッパイです。






2018年10月14日日曜日

モモが長寿犬として表彰されました

8月に満17歳を迎えたモモ、
ご近所の佐橋動物病院のご推薦・・・、
阪神獣医師会から長寿犬表彰されました。
とても立派な表彰状表彰盾を頂きました。
表彰状の言葉・・・、
  『あなたはよき人生の伴侶として永年にわたり
   家族に喜びと楽しみを与えてくれました
   よってここに長寿を讃え表彰いたします』

 『・・・楽しみを与えてくれました』と、
  過去形が少々気になりますが正にその通り、
  これからも頑張って長生きして欲しいものです。

 昨日は表彰のお祝いの尾頭付きの鯛・・・では無く、
 鰯三匹・・・家族二人と一匹で表彰のお祝いをしました。
 鯛ではなく鰯・・・決してお金をケチったわけではありません、
 鯛や鯵は骨が硬い・・・モモの喉に刺さったらとの心配で鰯です。

佐橋動物病院の佐橋院長に爪きりをお願いしました。
以前は私が切っていたのですが、深爪になるのが心配・・・、
最近、モモの爪切りは佐橋先生にお願いするようにしています。

我が家の近くには数件の動物病院があるのですが、
佐橋院長はお若いのですが、とても親切で優しい方です。
そのせいでしょう診察時間の前には病院の前はワン・ニャんが行列です。

2018年9月22日土曜日

脳動脈瘤、2回目の入院・・・第4回「入院、手術から退院まで」

私の脳の左から中程辺りに、
吃驚、2つの動脈瘤がありました。
一度に両方手術は瘤の位置から不能・・・、
1回目は8月27日に2~3週間の予定で入院、
28日に左開頭手術で瘤をクリップ、7日に退院しました。
動脈瘤の発見は7月24日・・・アレヨアレヨのこの1ヵ月でした。

以下、8月27日の入院からの記録です。

◎8月27日(手術前日)
27日9時過ぎに入院、看護師、薬剤師さんからの説明があり、
21時過ぎには主治医さんお二人から手術方法やリスクの説明がありました。

◎8月28日(手術当日)
 ☆ 06時00分 : 手術用の点滴開始
 ☆ 08時00分 : 大奥が来室
 ☆ 08時10分 : 手術着に着替え、手術用ソックスを履く
 ☆ 08時30分 : 6Fの部屋から4F手術室入口へ歩いて向かう
  08時??分 : 4F手術室入口で大奥と別れ、歩いて手術室へ(6号?)
        : 手術室で若い方の主治医の優しいお迎えに「ホッ」の気分
        : 手術台の上に自分で上がって横になり、「サァ~、いよいよ」
        : 手術台は暖か・・・少し気分が和らぐ・・・
        : 右頭の方向からマスク・・・少し頭が「ボーッ」の感じ
        :2回目・・・右頭の方向からマスク・・・更に頭が「ボーッ」
        : 以後、記憶・意識はありません・・・
  14時00分 : ICUで大奥の声
        『 無事終わったよ、動脈瘤は2個あった、帰るネッ 』
          以後、4FのICUで寝たり起きたり・・、
          部屋の時計が影になっていて時間は不明・・・、
          全体がだるく・・・余り記憶は無く、只管の我慢でした。

◎8月29日(手術後、第1日目)
  07時00分 : 絶食後最初の朝食(最後に牛乳が咽ました)
  09時00分 : 身体を拭いて貰う
  11時15分 : 14時30分の予定を早め、CT撮影経由で4階SCU室へ
  15時00分 : 28日のCTの結果に問題はなく尿管を外す

◎8月30日(手術後、第2日目)
  11時00分 : SCU室から一般病室へ移る
  17時30分 : 先生に頭のガーゼを取って貰う
  22時00分 : 最後の点滴抗生剤終了 これで点滴から解放

◎8月31日(手術後、第3日目)
  05時00分 : 採血、心電図計外し
  07時00分 : 朝食(まだ口を開けるのが痛い)
  16時30分 : 先生に頭の洗い方を聞いて手術後初シャワー

◎9月01日(手術後、第4日目)~ 03日(手術後、第6日目)
  09時00分 : 院内歩行開始(11F →(階段) 12F →(階段) 1F南 → 1F北 →(EV) 11F)

◎9月04日(手術後、第7日目)
  10時10分 : CT造影剤検査の為の点滴開始(昼食は絶食)
  11時30分 : CT造影剤検査
  12時30分 : 病室に台風の風雨の音、南面窓から雨
  18時00分 : 台風21号で院内閑散,レントゲン室奥の外部への扉が壊れガラスにも割れ

◎9月05日(手術後、第8日目)
  09時00分 : 院内歩行(11F →(階段) 12F →(階段) 1F南 → 1F北 →(EV) 11F)
  18時30分 : 主治医から手術後経過について下記の説明
   1. 4日の手術後CT等では、頭蓋と脳の間の出血も無く問題なく順調
   2. 退院は当初予定通り7日とする
  3. 退院後20日に診察、異常がなければ2回目の手術日を決める、 
                その間は通常の生活で良いが、
飛んだり跳ねたりなどは避ける。
  19時50分 : 病室で抜糸・・・
     傷口は糸で縫ったのではなくホッチキス(ステープラ-)なので抜糸ではなく抜鈎との事
     ホッチキスの数は40個余りありました・・・場所によってはかなりの疼痛でした・・・。

◎9月07日(手術後、第10日目)
  10時00分 : 退院



2018年9月8日土曜日

脳動脈瘤・・・第3回「主治医から手術内容とリスクの説明」

9月7日、ほぼ予定通り・・・退院しました。
以下、脳動脈瘤手術についての自分の為の備忘録、
第3回「主治医からの手術内容と手術のリスク等の説明」です。

入院した8月27日に主治医の先生から詳しく、
手術の説明と手術のリスク等について説明がありました。

A. 手術について
 1.2個所の手術は難しいので今回は開頭、次回カテーテルル手術
 2.今回は開頭し、脳の隙間から動脈瘤を見つけクリップで留める
     (クリップはチタン製でそのまま残す)
 3.開頭は左耳後ろコメカミ辺りから頭皮を十数センチの穴を開ける
 4.脳が左右から寄せており、その間に沿って動脈瘤を見付ける
 5.時間は麻酔に1時間、手術に3時間の予定、昼頃にICUに入る
 6.手術としては特に特殊なものではない
   (右は恥かしながら私の頭・・・ホッチキスの歯は40本はあります・・・)

B. 手術のリスク
 1.身体に傷をつけるので感染症など危険性はある
 2.脳は切らないが、脳に触れる為、脳梗塞・言語障害の可能性はある
    * 上記のリスクはあるが、動脈瘤の破裂の危険性を考え、手術をするべき

C. 手術後に起こる症状
 1.こめかみ辺りの筋肉を一旦剥がすので口が開き難くなるが1、2週間で戻る
 2.顔が腫れるがほぼ数日から1週間で元に戻る
 3.頭の傷辺りの感覚が無い、戻るのには1カ月程度かかる

D. 心臓について
 *.頻脈性不整脈を心配していたので循環器内科の手術許可が出て良かった




---------- YOUTUBEで見つけた脳動脈瘤のクリッピング手術の様子です ----------


2018年9月6日木曜日

脳動脈瘤、1回目の入院・・・第2回「カテーテル造影剤検査」で手術決定

MRIの撮影結果を更に詳細確認する為に、2泊3日の予定で、
8月1日に入院、2日にカテーテルで血管造影(アンギオ)検査を受けました。

カテーテルによる血管造影(アンギオ)検査は次の様なものとのこと。
  検査は『カテーテル(細い管)を主に鼠径部動脈から肝臓、腎臓、脳血
  管迄挿入、造影剤で血流や腫瘍分布、血管の狭窄や閉塞を知る
  検査。最近はインターベンショナル・ラジオロジー(IVR)の血管内治療も多く、
  検査・治療は大きく腹部、頭部(脳)、大血管に分類されます。
カテーテルでの血管造影(アンギオ)検査・・・先進医療、
テレビ等などで見聞きし興味深々でしたが・・・真逆の坂・・・、
よもや自分が・・・ホンマに吃驚仰天、寝耳に水、晴天の霹靂です。


右一番上は私が入院中の病院の「血管造影(アンギオ)室」、
 * 1日に入院、2日朝から絶食で15時頃、この部屋に入室・・・
径部動脈にカテーテル挿入、心臓近辺を通り脳患部に近づき、
カテーテル先端から造影剤を注入し、X線で血管の様子等を撮影します。

 * 以下が「血管造影(アンギオ)室」での検査の様子です
ベッド上での待ち時間も有り、実際の検け査時間は不明でしたが、
少なくとも2時間以上はかかった様な・・・この間、麻酔はありません。
造影室に入室し上の手術用の様なベッドに自分で上がり検査開始、
最初だけ右径部動脈にカテーテル挿入時にチクッとの痛みを感じます。
その後、「造影剤が入り、頭が温かくなります、動かないで下さい」。
これが何度も何度も繰り返されました・・・回数は憶えていません、
この度に100インチはあろうかと思われるモニターに右の様な血管が映り、
頭の中に、何かまるで葉脈、花火の様なものが浮かんでは消えます。
途中で先生が枕元で「脈拍異常」と言われた事は無いですか?」、
後で聞くと、脈拍が20台に落ち・・・心拍が2秒近く停まったそうです。


 * 検査を終了してベッドに戻ったのは19時半頃・・・

 以下はベッドに戻ってからの様子です
 * 20時迄、は一切の動き禁止の完全安静
   (飲食可・・・絶食だったので看護師さんに院内コンビニでバナナとパンを買って貰いました)
 * 23時迄、は60度のベッドの頭上げ(上体)は許可
 * 23時後、漸く身体横向きに変えることについて許可
 * 翌早朝、カテーテルを挿入した径部動脈の出血防止用の絆創膏のお化けを外しました
  ( 絆創膏のお化けを剝す・・・滅茶苦茶痛い、私はそうでは無いですが・・・、
   毛深い人はホンマに大変そう・・・看護師さんの何度もの事前毛深さチェック・・・意味分りました)

カテーテルによる血管造影(アンギオ)検査・・・、
十数年前に腰の手術で経験しているのですが、
麻酔は無いものの検査後の安静が中々大変でした・・・。

検査結果・・・市立病院,当院でのMRI検査との相違などは無く、
予定通り・・・8月27日入院、28日手術の予定・・・とはなったのですが、
検査中の「脈拍異常、脈拍が一時20台、心拍が2秒近く停止」が問題になり、
急遽、下記予定で手術前に心臓に関するチェックを実施することになりました。
 *  8日:循環器内科で手術することに問題無いかの診察
 *  16日:心エコー検査、24時間心電図(ホルター)検査開始
 *  17日:24時間心電図(ホルター)検査終了、麻酔科予定手術前診察(以下は診察結果)
      ★ 神経外科は手術に専念、術中の患者の体調管理は麻酔科で行う
      ★ 心拍数の問題は大丈夫・・・いざと云う時は薬で対応、更には臨時ペースメーカー対応
      ★ 当院でも経験例がありそんなに心配は不要、循環器内科との連携も実施する
 *  22日:環器内科で手術することに問題無いかの最終診察
      ★ これで循環器内科から脳神経外科に手術問題無しの報告・・・手術実施が決定・・

元々思いも考えもしなかった「多発性脳動脈瘤」・・・、
以前から不整脈はありましたが、ここに来て頻脈などの心臓異常・・・、
ホンマに私の身体・・・アレモコレモが一斉に問題発覚・・・7月からドタバタ続きです。

これで予定通り、2~3週間の予定で開頭手術することが決まりました
 ★ 8月27日 : 入院
 ★ 8月28日 : 8時30分から左頭の開頭手術(ICUに入るのは13時の予定)

7月24日の刀根山病院の先生のアドバイスからのドタバタ・・・
まさかの坂・・・こんな事になるとは思いもせず、既に下記予定が進行中、
ホンマに吃驚仰天しながら粛々と予定を一つずつこなして行くしかありませんでした。
 ★ 娘の帰省で食事会など計画
 ★ 娘とのお伊勢さんへのプチ旅行
 ★ お盆の法事、名古屋へのお墓参り
 ★ ディラーとの車の買換え話しの検討

2018年9月3日月曜日

台風21号・・・自分に都合の良い進路・・・祈れません

迷惑な台風の当たり年のようです・・・、 
またまた台風21号が関西にやって来るようです。
脳動脈瘤の記事の掲載予定でしたが急遽、台風記事です。

前回の台風20号・・・風が強く、緑のカーテンに被害が出ました。
この時点で21号が発生・・・入院前に心配で緑のカーテンを補強しました。
心配した通り、関西直撃予想の4日は入院中・・・、大奥とワン公モモ・・・心配です。

今回の台風21号・・・伊勢湾台風と似たコースを辿ることが懸念されているようです。
伊勢湾台風と呼ばれる1959年(昭和34年)の台風15号は26日18時過ぎ、930 mb の勢力・・・、
潮岬の西 15 km 付近に上陸、紀伊半島縦断、中央高地を経て27日0時過ぎ日本海に抜けました。

小学校か中学校の理科の授業で、
台風は左廻り低気圧・・・南東から湿った空気の流入・・・
台風位置が西側地域はに東に比べ風雨が強いと習った記憶。

20号は姫路に再上陸でした、
我が家の西側・・・強い風雨でした。
我が家の真南は白浜辺り・・・、
何ともアンラッキーに私は入院中、
何があっても手も足も出ません。
どのコースであっても誰かが不幸・・・、
自分に都合の良いコース・・・祈れません。

ホンマに今年の季節は変です・・・、
台風21号・・・何とも厄介・・・困ったものです、
何事も無いことを病院のベッドで祈るしかありません・・・。



2018年8月30日木曜日

脳動脈瘤・・・第1回:「脳動脈瘤発見の経緯」

実は多発性脳動脈瘤が2個あるのが7月27日に偶然に分りまいた。
8月1日、2泊3日で入院、カテーテルでの血管造影剤検査で脳動脈瘤を確認し、
今週月曜日の27日に入院し28日に開頭手術で動脈瘤をクリップして貰いました。
この日の開頭手術では造影剤検査では分らなかった動脈瘤が有り、2個をクリップでした。
もう一つの動脈瘤は形状が悪くなく、カテーテルでコイル塞栓術を1回目の1カ月後の予定です。
以下、この2カ月ほどの経過、まずは第1回目「脳動脈瘤発見の経緯」です。


7月24日(火) は肺癌疑いの経過観察の診察日でした。
朝6時半、パソコン操作の左手親指、人差指、中指に痺れ・・・、
キーボードの感覚がありません・・・更に左眼がおかしい・・・です。

指の痺れは30分で消えましたが左目が・・・、
朝、8時過ぎに予定通り肺癌診察の刀根山病院・・・。
肺癌診察の後、左指、眼の件を主治医に相談してみると、
「脳疾患の可能性・・・」、血圧を診て貰っている開業医へ急行!!

 
血圧の主治医の元へ飛込んだのは11時過ぎ・・・、
先生に状況を説明すると先生は暫しの間、沈思黙考でした。
主治医・・・考えあぐねた結果だったと思いますが、
近くの市立病院へ緊急外来の紹介状を出してくれました。
そのまま市立病院へ急行・・・12時頃に緊急外来の診察でした。


市立病院緊急外来の先生とのやり取りです。
先生: 「左手と左顔面の麻痺は改善の傾向・・・、  
      検査するならMRI検査・・・高いよ、どうします?」
  私  : 「私が先生のお父さんならどうします?」
先生: 「やはり心配・・・父親にはMRI検査を勧めますね、
      費用は高くても奥さんもその方が安心できますよね・・・」

で、そのまま緊急でMRI検査・・・と、
左手、左顔面麻痺なら右脳に異常のはず、
しかし右脳には異常なし・・・が左脳に動脈瘤発見。
7月27日(金) の脳神経外科の診察まで入院となりました。


下は私の脳の血管のMRIの写真・・・です。
24~27日までは頸動脈、心エコー等々の検査でした。
27日の脳神経外科の先生の診断は次の通りでした・・・、
次の理由でくも膜下出血の可能性がある・・・手術を薦める。
  1.動脈瘤は2個・・・複数個ある時は破裂の可能性は倍以上
  2.大きい方の瘤は6.7㍉程度、7.0㍉を超えると手術が必要
  3.大きい方の瘤の中に、更に瘤が出来ており破裂可能性大
  4.家系に脳疾患の患者がいれば危険性大(父親が脳内出血)

8月1~3日間の入院でカテーテル血管造影剤撮影を行い、
冒頭に記載通り、27日に2~3週間の予定で開頭手術です。
もう一つの瘤は1回目の後、1カ月位でカテーテル手術の予定・・・。

2018年8月20日月曜日

8月6日、お伊勢参りに行ってきました

花のお江戸から里帰り中の娘の提案があり、
プチ旅行・・・8月6日、お伊勢参りに行ってきました。

娘からの提案は「ご正宮は正装で御垣内参拝し、
主だったお宮、施設は全てお参りする・・・」でした。
伊勢神宮は2回お参りしていますが内宮だけでした、
このクソ暑いのに正装でお参り・・・少し逡巡しましたが
古希越え親父はきっとこれが最後のお参り・・・賛成しました。


シングルですが黒の上下にネクタイ姿・・・、
折からの猛暑を半日かけて37ヵ所のお参りでした。
灼熱の駐車場から鳥居を通った後の神宮の杜の清々しさ、
五十鈴川のほとりの透明な水の冷たさが今なお心に残ります。

お江戸の嫁ぎ先に戻った娘からラインで彼女作の俳句が届きました。
 『 伊勢参り 拝す父の背 汗滲む 』

娘の提案で思いもしなかったお伊勢参りでした・・・、
しかも初めての本格的なお参り・・・、娘には感謝一杯です。


--- 以下、親子三人でのお伊勢参りの記録です ---
娘に『この本、30分で読めるから・・・』と、「大人の伊勢神宮」という
本を渡され、夫婦で事前に勉強してお参りしました・・・とても参考になりました。

まずは、外宮へのお参りです。
北御門口鳥居近くの駐車場に車を停めました。
* 「01 表参道」を真っ直ぐ進み、第二鳥居を通って、
* 「03 外宮神楽殿と授与所」で御垣内参拝の申込をします。
* 「04 古殿地」を右に見ながら、
* 「07 ご正宮」へ向かい、御垣内参拝をしました。
その後は、次の宮などをお参りしました。
* 「08 多賀宮」、 * 「09 多賀宮への石階」、* 「10 別宮遥拝所」、
* 「11 土宮」、  * 「12 風宮」、       * 「14 三つ石」 


続いて内宮のお参りです。外宮駐車場を出発、内宮へ迎います。
内宮の宇治橋の袂の駐車場に車を停めて内宮のお参りスタートです。
 * 「01 宇治橋」を渡り、        * 「02 神苑」を通って、
 * 「03 五十鈴川と御手洗場」で休憩。  * 「07 第二鳥居」を通り、
 * 「08 四至神」をお参りした後、            * 「10 荒祭宮への参道」を通って、
 * 「11 忌火屋殿」をお参りし、続いて   * 「12 御贄調舎」をお参りします。
 * 「13 ご正宮」で御垣内参拝した後、その後、続いて、次をお参りしました。
 * 「14 荒祭宮」、     * 「15 御稲御倉」、* 「16 外幣殿」、* 「17 風日祈宮」、
 * 「18風日祈宮橋」、* 「19瀧祭神」、  * 「20 大山祗神社と子安神社」
 * 「21 御厩」、          * 「22御池」、       * 「23参集殿」

外宮、内宮のお参りを滞り無く終えて、
おかげ横丁で伊勢うどんの定番の昼食です・・・。
その後、別宮へのお参り
まず、内宮近くの * 「猿田彦神社」、続いて、
月読宮神社で * 「月読宮」、 * 「月読宮荒御魂宮」、 * 「伊佐奈岐宮」、 * 「伊佐奈弥宮」。
最後に * 「倭姫宮」をお参りして今回のお伊勢参りの終了・・・午後1時過ぎでした。

コメダコーヒーでゆっくり休憩した後、帰路へ・・・、
高速道路は渋滞も無くスムーズ・・・午後3時過ぎには自宅につきました。



2018年8月14日火曜日

モモが昨日、満17歳を無事に迎えました


キッチンで料理する娘を見つめるモモ・・・
娘が作っているのは「おはぎ」、おこぼれを待ってます。
モモが昨日、満17歳を無事に迎えました。
 ・父親 レオン:14歳2ヵ月
 ・母親 サクラ:14歳9ヵ月
 ・弟 ハッピー:16歳2ヵ月
を越え、我が家一番の長寿ワン公です。
ビーグルの平均寿命は13.3歳でワン公の16位・・・
とするとモモの17歳は平均寿命の3.7歳越え・・・立派!!
ビーグルの17歳は人間なら17.0×5.2歳=88.4歳だそうです。


昨日、ご近所の佐橋動物病院で
伸びていた爪を切って貰いました。
佐橋動物病院さんのご推薦・・・、
10月に長寿犬として表彰されそうです。

今朝のモモ・・・気持ち良さそうです・・・
4時に一旦、起きたのですがまた二度寝です・・・、
モモ・・・お父さんのレオンに似てきた様に思います。



2018年8月11日土曜日

娘が里帰りしていました。

昨年、花のお江戸に嫁いだ娘・・・、
優しいご主人と嫁ぎ先のご家族のご好意・・・、
8月2日から11日までの長い里帰りしていました。
  
高校、大学、勤務先の3人の友人と連日のプチ同窓会、
私達とお伊勢さんにプチ旅行、翌日には西宮竹葉亭の鰻、
更に我が家と大奥の実家のお盆のお寺さんのお参りに参列、
その合間に嫁いでから身に付けた手料理をご馳走してくれました。

そして11日に名古屋のお墓にお参りし、名古屋から東京へ・・・。
充実の10日間の娘の里帰り・・・私達夫婦にも楽しい日々でした、
老犬モモ・・・娘はを出産で取上げて貰った恩人、オヤツを嬉しい毎日・・・。

お陰で今年は思いの他の素晴しいお盆になりそう・・・、
娘の嫁ぎ先のご家族の皆さんのご好意にこころから感謝しながら、
この尋常で無い猛暑・酷暑・極暑・激暑・厳暑・炎暑・・・を乗切ろうと思います。

今日の名古屋への新名神、名神での往復・・・、
行きは朝5時15分に出発して休憩を入れ2時間半程で名古屋着、
帰りは9時過ぎに名古屋を出て帰宅したのは14時頃で約5時間かかりました。
四日市から亀山の渋滞が堪えました・・・亀山~四日市のバイパス工事が待ち遠しいです。








2018年8月2日木曜日

先月13日、二条城へ行ってきました

先月、7月13日、京都二条城へ行ってきました。
家を7時25分に出発、新名神で30分程で名神京都南IC着、
まずは朝、兼昼食・・・京都の通勤渋滞に耐えながら北上・・・。
我家御用達、進々堂北山店食べ放題パンをタップリ戴きました、
お腹は満腹・・・好天の京都を南下して二条城に向いました。

京都の二条城・・・、
何度となく前を素通り・・・、
入るのは今回が初めてです。

朝から結構な外国の観光客・・・、
まるで外国の日本館のようです、
日本人・・・?、いえ言葉が違います。

当日は気温37度・・・、
汗だくになって拝観しました、
二の丸御殿の唐門・・・立派です。

二の丸庭園・・・綺麗です、
入口の松・・・とても見事でした。
天守跡からの比叡、大文字山です。




二条城の大広間、一の間と二の間、
150年前、徳川慶喜が大政奉還を表明した広間、
司馬遼太郎「最後の将軍」の一説が目に浮かぶようです。

部屋だけで26M×19M=494平方Mだそうです、
江戸城の30M×21M=630平方Mに比べると狭いのですが、
ニ条城大広間・・・今となっては唯一現存の大広間だそうです。


二の丸御殿を1回半拝観しました、
本丸庭園、二の丸庭園を汗だくで拝見しました。

帰りは新名神を一つ手前の箕面ICで途中下車。
恒例の三菓亭のかき氷・・・夫婦二人・・・一つで十分です。

2018年7月17日火曜日

玉の助 と 兵庫陶芸美術館 に行ってきました

先月、6月29日の朝、ゲリラ豪雨が降る中、
大奥が見つけた「卵がけご飯」の店に行ってきました。
卵は一人5個まで(黄身のみ使用は3個)まで、
お値段は420円でした。(ご飯大盛りは520円)
お店の名前は、たまごがけごはんの店「玉のすけ」です。
 → https://hitosara.com/0006057147/
お味はそれなり・・・でした、
私達夫婦・・・2回目は無いと思います。

「玉のすけ」は篠山市今田町休場・・・出かける前に調べると、
篠山市と云っても三田市に近く立杭焼きで有名なところでした。、

で、県民モニターのご褒美の優待券があったので、
良い機会・・・帰りに兵庫県陶芸美術館に立ち寄りました。
ブロ友に陶芸作家charlenepurple」さんがおられますが、
私は陶芸は門外漢・・・兵庫県陶芸美術館で勉強しました。

日本六古窯と呼ばれるものがあるそうです。
中世期陶器生産を開始し現代まで継続している陶器産地と
の基準で選ばれた以下の6カ所の窯業地の陶器だそうです。
下記リンク先は兵庫県陶芸美術館のパンフの拝借です。
 •  瀬戸焼:愛知県瀬戸市
 •  常滑焼:愛知県常滑市
 •  越前焼:福井県丹生郡越前町
 •  信楽焼:滋賀県甲賀市
 •  丹波立杭焼:兵庫県篠山市今田町立杭 
 •  備前焼:岡山県備前市伊部

丹波立杭焼・・・単に立杭焼だと私は思っていました。
JRの篠山口駅はここから4駅ほど北・・・丹波のイメージは薄いです。










2018年7月4日水曜日

ベスト8の夢を見させてくれた西野ジャパンに感謝

W杯のベルギー戦、2日午前3時開始は私の何時もの起床時間・・・
テレビで手に汗の観戦・・・、後半2点の先行に期待が高まりました。
が、心の片隅の不安的中、アレヨアレヨと云う間に敗退の結果でした。
が、3点目を奪いに行ってのカウンターで失点・・・残念ですが納得です。
ポーランド戦の10分間パス回しのモヤモヤ感があったのでそう思います。
『韓国は美しく敗退したが、日本は醜く16強に進出』の非難・・・、
が、ベスト8の夢を見させてくれた西野ジャパンの皆さんに感謝です。


さて次はウィンブルドンのテニス・・・です。
杉田、ダニエル、奈良は早々に残念の敗退でしたが、
錦織、大坂は初戦を無難に突破です・・・期待が広がります。
私・・・まだ暫くの間は深夜・早朝のテレビ観戦が続きそうです。

最近プロ野球の人気が低迷しているらしい・・・とのことです、
カウンター・アタックの醍醐味が乏しいのが原因の一つかも・・・。
アメリカ的スポーツの攻守の時間帯の分離・・・これが問題かも・・・です。