2005年7月31日日曜日

リードの不思議

 30日、コダマ楽器リペアの谷さんに
「高音ファ、ファ♯が出にくい」と話すと、
「リードは大丈夫ですか?」とのこと。
  H師匠のレッスンを受ける前は、
少し音が変だと思うとすぐにリードを交換してたのですが、
音が変なのはリードではなく、
自分の吹き方がおかしいのが分かり、それ以来、
 リード先が欠けたり、割れたりしない限り交換はしておらず、
3月から、5ヵ月で9枚使っただけでした。
  で、今日リードを交換してみると、
「高音ファ、ファ♯」は出やすくなったのですが、
 これ迄は安定していた「低音ド、シ」がビビりやすくなってしまいます。
 と言うことは、これ迄の「低音ド、シ」の音の出し方に
問題があるのかもしれません・・・、  
で、おじさんは、またまた   
  『サックス悩みの輪廻の世界に迷い込んでしまいそう・・・』なのであります。
 本当にサックスは不思議で、面白い・・・、 半分やけくそ・・・!!

2005年7月30日土曜日

コダマ楽器さんPC障害 5

 認証が必要なWEBサイトへの接続障害が解消された事を確認しに行ってきました。
 全く問題なく接続できます、26日のブログに書いたように障害原因は不明です。
私の勘では、ウィルスバスターの『ウィルス感染処理』が不十分だったのが原因、
それがハードディスク再フォーマット、OS再インストールで解消したのだと思います。  で、敢えて残していたJAVAツールやDVD閲覧ソフトなどをインストール、
メールの自動接続設定などをして、「まこと」さんに迄ご心配をおかけした
障害対応はこれで完了。 「まこと」さん、有難うございました。

ブログ閑話

 先日、私が朝から「ばね指手術のガーゼ交換」と「足の指の痛み」で病院へ行き、
 わが大奥も朝からお出かけだった日の、夕方の私たち夫婦の会話。
   ・大奥:『病院で足、どう云われたん?』
   ・ 私 :『・・・、ブログに書いてるから、それ見て・・・。』
 と、テレビを見ながら。
   ・大奥:『目の前に居てるのに、それはないんとちゃうん!!』 と、少々お怒り。
   ・ 私 :『そらそうや、すんまへん』 と、心の中で反省・・・であります。

2005年7月29日金曜日

ばね指手術経過 その2  

今日は「ばね指手術」ガーゼ交換と「痛風」検査結果を聞きにk病院へ行きました。
 ・H先生『傷は綺麗ですね、どうですか?』 ・わたし『痛みはありません、
水道の蛇口は締めれます、爪切りは駄目でした。』
 ・H先生『抜糸できそうなぐらいだけど、無理せず来週火曜日に来て下さい。』
 ・わたし『痛風の血液検査はどうでしょう、昨日から痛みが無いのですが?』
 ・H先生『尿酸値7.1・・・微妙な数値ですね、暫く食事に注意して様子を見ましょう』  で、「ばね指手術」経過は順調、
今日も一庫でロングトーンの練習です、 親指の包帯が邪魔ですが仕方ありません。
 痛風は、ここ数年の毎朝の自家製ヨーグルトは中止、
アルコールはビールのみ中止 一度、
痛風の先輩「魚雪子辰口」さんに生活上の注意を聞いて見なけりゃ・・・。
 『ハッピー・ママ、レディ・ウー、何かついでがあったら、         「魚雪子辰口」さんにこのブログ見てコメント頂戴と言っといて!!』

2005年7月28日木曜日


 「ばね指」で手術した左手親指が随分動くようになってきました。
 親指は徐々に曲がったままになり、親指だけの力では伸ばせなくなっていました。
 右手で無理に伸ばすと、指は伸びるのですが、強い痛みがありました。
  25日の手術の後、27日からサックスの練習を再開したのですが、これが親指のリハビリになったようで、みるみる内に傷み無しで指が伸びるようになりました。
 今日の練習では、オクターブキーを押さえる痛みも、昨日に比べ、小さくなってました。   ・【A】の写真は手術した25日前後の状態
  ・【B】の写真は27日の様子
  ・【C】の写真は28日の様子
 随分伸びるようになったのですが、まだ爪先が反り返るところまでは戻ってません。
 黙ってひたすら、サックスの練習をしていれば、完全回復するでありましょう・・・。

2005年7月27日水曜日

サックス吹けました!!


 今日、練習場で手術後初めてサックスを吹いて見ました。
 最初、手術の傷口が少しピリピリしましたが問題ありません。
 吹いている内に親指も傷みを感じずに伸びてくれます。
 ただ、親指でオクターブキーを押すと、まだ少し
ひっかかりが あり、少し鈍痛がありました、
でも以前の痛みに比べりゃ、 なーンのことはないのであります。
 音は以前のまま、音も手術で良くなってくれてればネッ・・・。
  今日は手術後初日なので、ロングトーンだけにし、
少し傷口にピリピリ感が出てきたので、小一時間の練習で終了。
 で、明日から気合を入れて、少しずつ練習です。
  手術してくれたk病院のH先生に心からの多謝、感謝。
 これで傷口が開いたらH先生に怒鳴られるやろな・・・。
 【師匠へ】   :来週のレッスンは maybe 行けそうです!
 【まことさんへ】:写真が出来てます、次回練習場に来られる予定日教えて下さい!!
 【ワクさんへ】 :手術は正解だと思います、今のところは!!!

2005年7月26日火曜日

コダマ楽器さんPC障害 4

23日にOS再インストールを実施し、
25、26日とテストして貰っていますが、問題なく
認証サイトに接続できているようで、この調子だとPC障害対応完了と言えそうです。
 とすると、障害の原因は次のいずれかということになりますが、どれかは不明です。
  1.WindowsXPの再インストールに問題があった
  2.OCN接続フプログラム、又は設定に問題があった 
  3.ウィルス感染していた痕跡があり、これが問題を引き起こしていた
  今回の対応で、あらためてPC障害への対応の難しさを実感します。
PCのOS、ハード、各種ソフトのメーカーはバラバラ、
障害はこれらの組合せの結果、 これらがもつれてしまった時、
こいつを解きほぐすのは中々やっかいです。
 会社や家庭に諦められて放置されてるPCの数は相当なものじゃないでしょうか?
各社電話サポートセンターへのお願いは『むやみにタライ廻しするのは止めて頂戴!!』
という事です、それとお願いだからアルファベットが怪しい人は窓口にしないで欲しい・・・。
アセンブラー世代のおじさんとしては、汎用機の安定性を懐かしく想いだしてます・・・。
 (上のリンクはおじさんが学生時代に初めて出会い、
プログラミングした、なんと真空管のコンピュータ)

エッ こんどは 痛風 ・・・

 今日は昨日のばね指手術のガーゼ交換です。 昨日、手術から帰宅すると左足親指が痛むのに気付きました。「捻ったかな?明日になりゃ治ってるやろ」と思ってたのですが痛んだまま、これもH先生に相談して見るつもりで病院へ行きました。 ・H先生『どうですか?、傷は綺麗だけど・・・』 ・ 私  『痛みはありません、立派な手術室での手術だったのでビックリしました、      ブログ用に手術の写真を撮影させて下さいなんて言わなくて良かったです』 ・H先生『???、ちゃんとした手術ですって言ったでしょ、次は29日に来て下さい』 ・ 私  『ところで先生、左足の親指が急に痛みだしたんですが・・・』 ・H先生『少し赤くなってるねェ、これは痛風でしょう、血液検査しましょう』 ・ 私  『血液検査の結果を待ってたら良いんですか?』 ・H先生『まず間違いなく痛風、急いでも仕方ないから結果は29日で良いでしょう、      痛んだらばね指用のとん服を飲んでください』 帰宅すると足の痛みはましになっています。 早速「痛風」をWEB検索すると、正に症状が合致しています・・・。  「ばね指」の手術が終わったと思ったら、とたんに今度はは「痛風」かいな!!  どないなっとるんネン・・・、これも歳のせいでありましょうか・・・。 これじゃブログタイトルを  『おじさん、アルトサックスにチャレンジ』から  『おじさん、治療に専念』に 変えんとあかんようになりますがな・・・、堪忍してヨ・・・。

2005年7月25日月曜日

「ばね指の手術」終了

左手親指「ばね指(狭窄性腱鞘炎)の手術」が終わりました。
 ・8時半に整形外科外来で血圧、体温測定の後、看護士さんに
  連れられて9時に2階の手術室へ入ります。
 去年の椎間板  ヘルニア手術の時は同じ手術室へ、ベッドに
寝たまま入ったので歩いて手術室に入るのは少し変な気分です。
 ・入り口の部屋でパンツ一枚になり手術着を着て一面ライト
  グリーンの5番手術室へ入り、手術台で仰向けになります。
 ・腕に血圧計、胸に心電図用器具など手術の用意が進みます。
 ・執刀して下さるH先生が患部の位置確認をされた後、左手の肘から下の消毒です。
  次に、出血防止の為、手首の辺りからゴムのような物で
血を腕付け根に向って押し上  げるようにし、腕の付け根が締め付けられます。
 看護士さんから「少し痛いですよ」と
  聞いていたのですが、思ったより強い締め付けです。
  手術室にはBGMが、看護士  さんに「曲は先生が決めるんですか?」
と聞いたのですが回答なしでした・・・。
 ・手術の準備ができたと思われる頃、看護士さんが「Mさん、緊張してるネ・・・」、
  H先生「緊張? 腰の時に比べれば何十分の一の手術ですよ」の言葉・・・。
 で、私は『この部屋で、こんな状態で緊張しない人っているんですか・・・』、
  看護士さん『そりゃ、そうですね・・・』、
横の血圧モニターを見ると上198、下97でした。
 ・例の手術灯が点灯され、3回ほどチクリとした局部麻酔の後、
手術が始まったのです  が、グリーンの布で遮断され様子は全く見えません。
鈍痛の様なものを感じたと思っ
  たら、腕の付け根を締め付けている痺れの痛みでした。
 手術されている所あたりが
  ゴシゴシとされているような感じはするのですが、
何がどうなってるのかはサッパリ
  分かりません。
 途中でH先生が『親指を動かしてみて下さい』と言われて動かして
  みるのですが、自分ではどの程度動いているのかも分かりません。
 ・看護士さんから『もう終わりますよ』と言われ、
腕付け根の締め付けが外されて
  血が指先まで届いた温かみを快感とともに感じていると、
無事終了になりました。
 ・先生から明日の診察、薬の服用の説明を聞き、
手術室を出ると9時30分でした。
  H先生、手術室の看護士の皆さん、本当にありがとうございました。

2005年7月24日日曜日

k吹奏楽団の皆さん


 第一練習場で練習していると「まこと」さんが顔を見せて
くださり、皆さんが特別練習場で練習されているとの事。
 少し自分の練習を早めに切り上げて行ってみました。
 なんと、なんと「まこと」さん以外は若くて美人揃いの女性
ばかり4人・・・なんです。 他の人になつかないビーグル3
匹もなぜか尻尾を振ります。
 楽器も、ソプラノ、アルト、テナー、バリトンとサックスが勢
揃い、おじさん感激です。
 で、お願いして皆さんをデジカメでパチリと一枚。
   『”サックス”って楽しくて本当に良いですねよねッ!!、
       皆さん、おじさんも頑張りますので、これからもよろしくッ!!!』

2005年7月23日土曜日

コダマ楽器さんPC障害 3

 11時半頃からトレンドマイクロからのメール指示どおりのレジスター編集、ファイル削除をやってみましたが、「認証サイトへの接続エラー」となる状況は変わりません。 電話すると『調査して回答します』とのこと、50分後にようやくコールバック、 しかしその結果も状況変わらずなのでWindowsXPの再インストールすることに・・・。  コダマ楽器さんがDELLから入手していたインストール指示書に従って開始すると、終盤、ユーザー名、ネットワークドライバー等の6作業を残して完了メッセージ無しに突然インストール終了。 発生している障害原因が不明、不確定要素を残したくないのでDELLに電話すると繋がるのに40分、あげくの果てが『Microsoftが情報非開示なので不明です』とのこと。 DELLのロゴ入り指示書なのに、そりゃないやろ!! 私の経験ではDELLは製品、サポートともに他メーカーに比べても良い方だと思ってたんだけど・・・。  で、問題ない事にしてセットアップ継続、開始してから4時間近くかかってインストール完了。 次にマイクロソフトのダウンロードセンターから最新版アップデート、なんとこれがBフレッツなのに1時間半もかかります。ことにServicePack2へのアップデートには時間がかかりました。 最近のソフト屋、なんでもかんでもダウンロード、ちょっとこれは問題多いンじゃなかろうか?  早速テストで認証サイトに接続、これ迄駄目だったログイン、パスワード入力画面は正常に表示、が、その次のステップで「サーバーに障害が発生しました、管理者に問合せを・・・」というようなメッセージが表示されます。 このメッセージは石橋店でも表示されたのでサーバー側の問題かもしれません、これ以上の対応はできず、月曜日にテストする事にして20時45分に終了、今日も長かった!! 宮本専務!、潰れそうなのは大谷さんじゃありません・・・!!

2005年7月22日金曜日

南光町のひまわり


 朝6時に出発して作用郡南光町の「ひまわり」を見に行ってきました。 中国自動車道が空いていたので7時半には到着、観光バス到着前の 「ひまわり」をゆっくり見ることができました。 町内には160万本の「ひまわり」があるとの事、東徳久を中心に見ましたが、もう終盤、この週末はギリギリなんとか楽しめるかな?という状況。 少し規模が小さい「ひまわり畠」はまだこれからが満開とのことのようでした。  しかし「ひまわり」だけに暑さは格別、8時を過ぎると既に「ひまわり畠」の熱気が ムンムン、汗が体中から噴き出しました。(今日の暑さは特別かも?) 会場は広く、畠に入ると日陰はありません、帽子、日傘の太陽対策は必須です。  帰りも道路は空いていて、自宅での昼食が可能な時間に帰れました。 少し早起きして午前中の、南光町の「ひまわり」見物は一度は行って見る価値のある お勧めコースの一つです。  「ひまわり」情報は下記アドレスでどうぞ! http://www.town.nanko.kouiki.sayo.hyogo.jp/

ゴールデンの『ジョン』君

 南光町「ひまわり」見物から早く帰宅できたの
 で久しぶりに夕方のサックス練習。
 お友達の『ジョン』君にも久しぶりに会えました。
  6月26日の写真より、今日の方が『ジョン』君の
 大きさが分かります。でもビーグルに比べればで、
 ゴールデンとしては普通サイズですよね。  

オーナーさんは『ジョン』君の歯石をドライバーで落とすんですって、
さすが・・・。 我が家のビーグル達の歯石取りは軍手をはめた指でゴシゴシです。
 『ジョン』君は室内で生活だそうで、毛並みのお手入れは完璧、本当に綺麗です。
この大きさ、シャンプー大変でしょうね・・・、我が家は3匹なので大変・・・です。

2005年7月21日木曜日

携帯電話のデジカメ

 先日、娘が携帯電話を新しい機種に交換しました。
 先週初めて、その携帯のデジカメ機能を見た時は『ふーん・・・』の程度でしたが、
こいつのデジカメ機能、見れば見るほど『オドロキ、モモノキ・・・』です。
おじさんが、ちょっとしたお出かけの時にいまだに愛用している1999年RICOH製230万画素のデジカメなんてハナにもかけてもらえない代物です。
  デジカメ一眼レフでの風景撮影が趣味の一つの、おじさんには少々ショックでした。
 そうそう、明日は大きい、重い、キヤノン一眼レフデジカメ、レンズ3本、三脚を抱えて
 南光町へ『ひまわり』撮影です。
  ここでも携帯電話撮影を見かけることでしょう・・・。
 日本の夏!、暑いやろなァ・・・。

2005年7月20日水曜日

ダニエル・デファイエ

 一庫で先に練習していた「まことさん」の近くで、
お邪魔虫になってのレッスン前練習です、それにしても「まことさん」のアルトの音色、指の軽快さは素晴しい・・・。  怖がりで他の人にはあまりなつかず、すぐに吼える我が家のビーグル3匹が「まことさん」にはなつくのが不思議です。 これって、「まことさん」のサックスの音色が良いからやろか?  その時に「まことさん」から『FOUR COLORS :アルディ・サクソフォーン・クヮルテット』と『愛の喜び/魅惑のサクソフォーン :ダニエル・デファイエ』のCDをお借りしました。 今『FOUR COLORS』を聴きながらブログを書いてるんですが、「驚き!!」の一言。 ソプラノ、アルト、テナー、バリトンのサクソフォーン・カルテットなのですが、 サックスだけでこんな演奏ができるなんて・・・!!  
「そんな事も知らないでサクソフォーンをやろうとしてたの?」と言われそうですが、
 「ハイ、知りまへんでした、あらためてサックスの素晴しさを認識しました、
 『目に鱗、歯にはさまった秋刀魚の骨』であります。」と言うしかありませーんッ。
「まことさん」有難うございます!!
 先週、師匠から須川展也さんの『Beau Soir』のCDをお借りして感激したばかりの
おじさん、57歳での遅い々開眼であります!!

【暴れ音】減った・・・かな?

【第18回レッスン】  先週に続いて【暴れ音】はましになったような気がします。 でも少し気を抜くと高音の音程が下がり気味、 後で録音を聞くと もーっと、もーっと丁寧な音にしなければならないことを実感・痛感します。  たった8小節の練習曲、私が吹くと「単なる、出来損ないの"おたまじゃくし"の羅列」なのに、師匠が吹くとそれが「音楽そのもの」になるのであります。 今週もまた、只々ため息、 来週は手術のためレッスンはお休みです。

2005年7月19日火曜日

コダマ楽器さんのPC障害

 16日の対応で解決したと思っていたら、認証WEBサイトに接続できないとの連絡。 予定変更で行ってみると、接続出来たり、出来なかったりと不安定な状況。 トレンドマイクロのウィルスバスターを停止状態にすると安定して接続できるようにみえます。  で、トレンドマイクロに問合せすると、例によって、あれをやれ、これをやれの指示、そのあげく、ウィルスバスターが停止状態の間隙をぬってトロイの木馬らしいウィルスに感染。 で今度はウィルス感染対策・・・。 あげくはトレンドマイクロから送られてきたメールに従って感染したウィルスログやPCログを返信するようにとの事、返事は2~3日もかかるそう。  その合間にNTTに「フレッツ接続ツール」の削除方法を確認、電話口のおばちゃん「アルファベットが怪しい・・・、『東京のT』と言ってるのに・・・」でついに私の怒り爆発!! こりゃ、このコダマ楽器さんのPC障害、一筋縄じゃいきまへん!!    帰りに気分を直して、石橋店でサックスの練習。 最後に一番小さい部屋で音のチェックをしてみたのですが、やはり自分では少しは音が改善したような気がします、あまり自信はありませんが・・・。 この部屋、音が反響するためか音の中に本来の音以外の音があると、とてもそれが良く分かります、腹が立って自分が嫌になるぐらい・・・。 私の場合、高音域に不要な音が多かったのですが、これが減ったように感じます。  今日のコダマ楽器石橋店の受付のお嬢さんが、なんと私が第一期生のM高校の後輩でした。 そのM高校吹奏楽部でテナーサックスをやってたそうです。 HPに2004年 大野山の紫陽花の写真をアップしました。 これでようやく2004年までのScenery photographが完成です。  梅雨明けしたので、ブログのデザインを変更です!!

2005年7月18日月曜日

合歓の木

 2年前、はじめて『合歓(ねむ)の木』の花を 見て、いつか写真をと思ってました。 サックスの練習をしている一庫公園にも合歓の木は少しあるのですが、去年、大野山に沢山あるのを見つけたので、足を伸ばしてみました。  が、もう花の盛りを過ぎていて駄目でした。 『あかんなァ、また来年か・・・』とぼやきながら、 後数分で自宅というところで、大野山より花が残っている合歓の木を発見、。 こんな近所に合歓の木があったなんて、ついぞ知りませんでした。 でも、この合歓の木の花も盛りは過ぎてます、今日、明日で終わりでしょう。  本当に『花の命は短くて、苦しきことのみ・・・』であります。 やっぱり合歓の木の花の写真は来年に再々チャレンジです。

2005年7月17日日曜日

3日ぶりの練習

 15、16日は練習できなかったので3日ぶりの練習です。 丸2日間練習しなかったのは初めてじゃなかろうか? てな事書くと「そんなに練習してるのに、まだその程度の音?」と言われそう・・・、でもこれが実態です。  練習は次の3点に注意しながらの練習です。 ・「息の量は変えず、息を速くして音を出し、音が揺れない息の速さを維持する」 ・13日のレッスンでの注意「高音域は喉の奥を空け、音が下がらないようにする」 ・「身体の力を抜く」  今日はさすがの一庫も蒸し暑く、15分も練習すると汗まみれです。 師匠の「サックスは有酸素運動、身体に良いですよ」の言葉がよく分かります。 またH高校吹奏楽部の女子部員の皆さんが、今時期は体裁お構いなく、首にタオル巻き、汗まみれになって練習していたのを思い出します。 みんな元気で頑張ってるやろか!!  「まことさん」も一庫で練習、私の音を聞かれたようで 『音の質がよくなってきたようにおもいました』とのコメントをいただきました。  おじさんはいただいたコメントに素直に喜び、 『 嬉しい!、練習なくして成果なし!!、サァ明日も練習だッ!!!、 気合ダッ、気合ッ!!!!』と心に誓うのでありました。 でも、明日も暑そう・・・、首にタオルを巻くか・・・であります。

2005年7月16日土曜日

コダマ楽器さんHP立上?

 コダマ楽器の大谷さんと、新中さんに『自社のホームページぐらい立上げてよ!』と勧めていた関係で、コダマ楽器さんのパソコン不具合のお手伝いに行きました。 [WindowsXP]+[ウィルバスター]+[OCN接続プログラム]+[認証必要WEBサイト]+[ウィルス感染]の組み合わせ障害、中々やっかいでした。7~8時間、10ほどの対応策で取りあえずは動くようになったのですが、全ての問題が解消したかどうかは?? Windowsが2000,XPになってようやくOSが安定したのに、最近はウィルス対策ソフトがらみの障害が多発、おまけにウィルス対策ソフト絡みの障害はやっかい。 本来は必要も無い1万円近いウィルス対策ソフトを毎年買わないといけないし・・・。 ここらでなんとかしないとパソコン嫌いが増大するんじゃなかろうか?  途中でトレンドマイクロに電話相談すると、なんと『不具合の出る認証必要サイトに接続する時はウィルバスターを非稼動にして下さい。』と言うのであります。 『そんなアホな!、どついたろか!!』であります・・・。  はてさて、コダマ楽器さんがホームページ立上げる気になるかどうか・・・?? 2003年の棚田、コスモス、ダリア、薔薇の写真をホームページに掲載しました。

2005年7月15日金曜日

家族全員集合!!

 今日は毎月の定例家族全員集合の日、我が家の3匹は火曜日にシャンプー、水曜日には髭剃り(?)をすませて婿養子に行ったハッピーとハッピー・ママ、レディ・ウーを笑顔でお迎えです。


  太陽ギラギラの一庫で『ワイン&オープンサンドイッチ』、楽しい1日でした。 こんがり焼いて、大蒜をすり込んだフランスパンに良く冷えた白ワインは最高!! 昨日のM先輩ご夫妻との十三での一杯でやや二日酔い気味の頭には、冷えたワインは本当に美味しい・・・です、歳のせいか夜は少々ぐったり気味に・・・。  この会、開催以来、雨にたたられたことがありません。 朝降っていた雨も会が始まる頃には晴れたり、長野へ一泊旅行へ行っても快晴、本当に不思議なぐらいの天候特異日なのです。 誰が晴れ女、晴れ男なのでありましょうか? メンバーからは『今日は晴れすぎ!、少し曇ってくれたら良いのに・・・』 と贅沢な声が出るほどの天気でした。
  メンバーの皆さん、お疲れ様でした! また次回をお楽しみに!!

2005年7月14日木曜日

腱鞘炎の手術

 腰痛でお世話になっている整形外科のH先生に相談の結果、7月25日に左手親指の狭窄性腱鞘炎の手術が決定です。  手術は外来処置室でするのかと思っていたのですが、手術室へ入っての手術だそうで、手術承諾書の提出も必要でした。 H先生から、合併症や手術前の注意事項の説明まであって驚くと、『ちゃんとした手術です、マッ10分か、15分で終わると思うけどね・・・』言われました。 診断名は[左母指バネ指]、術式は[腱鞘切開術]となっていました。  このH先生には去年の9月ごろからお世話になっているのですが、本当に名医、しかもユーモアたっぷりの実に面白い先生です。 ご専門は脊椎とのことですが、相当痛いと聞いている腱鞘内注射も先生がやると「チクリ」程度でした。 椎間板ヘルニアの下半身麻痺の恐怖から救って下さったH先生には、 心から、ひたすら感謝!、感謝!!、感謝!!!なのです。 その頃のブログは→http://blog.zaq.ne.jp/saxophone/daily/20041016/          →http://blog.zaq.ne.jp/saxophone/archive/200410/#a_28  手術前の血液検査などを済ませ、一庫でサックスの【暴れ音にならないように丁寧に、でもハリのある音を失わないように】注意しながらの練習です。 高音域の息の出し方のコツが少し分かってきたような気がします。  今日は夫婦で、藤井寺のM先輩ご夫妻と十三でお会いします。 去年からのお約束がご夫妻も入院治療、私も椎間板ヘルニアで入院手術で延期、 今日3人の快気祝いを兼ねての会になりました。

 写真は一庫のサックス練習場に咲いている
合歓の木。 今日の一庫は、湖面に太陽がキラ
キラ、風に揺らぐ木々では、蝉が鳴きだし、
上手になった鶯のさえずり、既に梅雨

腱鞘炎の手術

腰痛でお世話になっている整形外科のH先生に相談の結果、7月25日に左手親指の狭窄性腱鞘炎の手術が決定です。  手術は外来処置室でするのかと思っていたのですが、手術室へ入っての手術だそうで、手術承諾書の提出も必要でした。 H先生から、合併症や手術前の注意事項の説明まであって驚くと、『ちゃんとした手術です、マッ10分か、15分で終わると思うけどね・・・』言われました。 診断名は[左母指バネ指]、術式は[腱鞘切開術]となっていました。  このH先生には去年の9月ごろからお世話になっているのですが、本当に名医、しかもユーモアたっぷりの実に面白い先生です。 ご専門は脊椎とのことですが、相当痛いと聞いている腱鞘内注射も先生がやると「チクリ」程度でした。 椎間板ヘルニアの下半身麻痺の恐怖から救って下さったH先生には、 心から、ひたすら感謝!、感謝!!、感謝!!!なのです。 その頃のブログは→http://blog.zaq.ne.jp/saxophone/daily/20041016/          →http://blog.zaq.ne.jp/saxophone/archive/200410/#a_28  手術前の血液検査などを済ませ、一庫でサックスの【暴れ音にならないように丁寧に、でもハリのある音を失わないように】注意しながらの練習です。 高音域の息の出し方のコツが少し分かってきたような気がします。  今日は夫婦で、藤井寺のM先輩ご夫妻と十三でお会いします。 去年からのお約束がご夫妻も入院治療、私も椎間板ヘルニアで入院手術で延期、 今日3人の快気祝いを兼ねての会になりました。

 写真は一庫のサックス練習場に
咲いている合歓の木。 今日の一庫は、
湖面に太陽がキラキラ、風に揺らぐ木々では、
蝉が鳴きだし、上手になった鶯のさえずり、
既に梅雨明け、いよいよ夏到来の雰囲気
ムンムンでした。

2005年7月13日水曜日

サックスは面白い・・・

【第17回レッスン】  今日のレッスンで師匠から『音に少し纏まりができてます』と言われました。 大奥も『今日の音は良かった』と言います。 どうやら先週からの音の改善が上手く行ってるようです。  「師匠」の『丁寧な息で丁寧な音』、 「まことさん」の『息の量より速さ、上の歯と下唇の力のバランス』のアドバイスへの改善チャレンジの成果だと思います。  でも 6月8日に『少し音に纏まりが・・・』と喜んで、 6月15日には『また音が暴れてる・・・』と糠喜びの経験、慎重な判断が必要です。 来週のレッスンで音が改善されていることを確認するまで、喜ぶのはお預けです。  今日のレッスンでは先週駄目だった、高い[ファ]は改善されたものの、高い[ソ]の音程が低すぎます。 でも、師匠から指摘され模範の音を聴くと、自分の音も少しは改善されます。 本当にサックスは不思議です・・・、で、面白い・・・。

2005年7月12日火曜日

腱鞘炎

 少し落ち着いていた左親指の腱鞘炎がまた悪化、
 指を動かさなくても痛くなったきました。
 おまけに親指の動きも少し悪くなり、
 サックスのオクターブキー操作がやりにくいこと
 があります。  この腱鞘炎、正確には狭窄性腱鞘炎
 というそうですが、これまで3回親指付け根に注射

(ステロイド腱鞘内注射?)を打ってもらい、その後しばらくの間は痛みも治まるのですが、また痛みが始まります。 指の動きまでが鈍くなっては手術しかなさそうです。  腰痛でお世話になっている整形外科の先生から「次は手術だなァ」と云われてたので間違いないでしょう。 手術と言っても簡単なもの、予後も良いとのことなのでゴチャゴチャ考えずに明日にでも病院へ行ってみようかと思います。 写真を見ると痛そうだけど・・・。

2005年7月11日月曜日

一庫公園の猿

 県立一庫公園は今日も雨、
 ビーグルは留守番でサックスの練習に行くと、駐車場のトイレに『サルに注意! 餌をやらないで下さい』との張り紙がありました。  猿には7月2日に遭遇、『やっぱり出没してるんだ・・・』と思いながらサックスの練習をしてると目の前の柵の上に猿が座ってました。 カメラを構え、数メートル前まで近寄っても逃げません。  暫くすると後部ハッチバックを開けている車へ移動、この車に手をかけて中を覗いてましたが、車の持主から怒鳴られたのか、慌てて退散します。   『サルに注意!』の張り紙の横を通り抜け、トイレの中に入って行きましたが、遠かったので、【男性用】、【女性用】どちらに入ったのかまでは分かりません。 したがって、残念ながら、このお猿さんの性別は不明です。  ところで、ようやく二年前、 2003年の紫陽花、蓮の写真をホームページに掲載できました。

2005年7月10日日曜日

一庫ダムの水位

 写真の
 左は6月30日、
 右は7月8日。
 この一週間程で
 結構、水位が
 上がってます。


 ついこの間、「今年は空梅雨、節水にご協力を!」てな記事が新聞に掲載され、 6月27日に「放流が早すぎたんじゃなかろうか?」てなことをこのブログに書いたのですが、この1週間程でこんなに変わるとは・・・。  これで早めの雨台風でもやってくりゃ、ダムの放流で下流の川は大騒ぎになりゃせんのでしょうか? ダムの水位管理の難しさが少しは分かるような気がします。  いずれにして空模様まかせですもんね・・・。 最近は「気象予報士」てな肩書きをつけた人がテレビに出てきますが、相変わらず 肝心な時の天気予報は当たりませんネ。 肩書きなんぞはどうでも良いから、中長期予報をもう少し正確にしてよ!!

2005年7月8日金曜日

【暴れ音】対策

 一庫で知り合った「まこと」さんのアドバイスもあり、【暴れ音】対策でこんな事をやってます。
  「まこと」さんのアドバイスはのポイントは次の3点でした。
1.出だしと終わりの音に問題があっても真ん中の音は良い場合がある
2.息の量ではなく、息の速さで音を出すようにしてみる
3.体の力を抜き、上の歯にもっと力を入れる

 それで、ロングトーンの練習では、 息を出すとき、息の量は変えず、少しずつ息を速くして音を出すようにします。 途中から徐々に音が出だすので、音が揺れていないところ辺りの音の息の速さを見つけて、これを維持するようにします。  但し、自分では「息の速さを上げる」つもりが「息の量を増やしている」ことになっていないか?という疑問、不安、についてはあまりは良く分かっていません。
 この方法は、レッスンの師匠から『唸るように音を出すのではなく、フォワーッと音を出す』ようにすると注意されていることに繋がるように思います。  また師匠から毎回のように、言葉を変え、表現を変え注意されている、『丁寧な息で、丁寧な音にする』にも繋がるような気が・・・しています。  これもまた師匠に注意されている「体の力を抜く」は、最初は力を抜いても、いつの間にか力が入り、「力を抜く」のに「力を入る」状態で、まだ改善されません。 これは般若心経をもう一度勉強して、無我の境地になる必要があるのかも?
 取り合えず、暫くはこの方法で練習です。 コダマ楽器リペア担当「谷さん」の『サックスの音の改善には決定的な方法は無いので、自分であれこれ工夫してみるしかありません・・・』との言葉を思い出します。

2005年7月7日木曜日

えらい雨でした

 一庫で、サックスの練習を終わろうとした2時半ごろころ、「変な風が吹いてきた!」と思ったとたんに空は真っ黒、大慌てでサックスを片付けているところに稲光、雷とともに猛烈な横殴りの雨、風に見舞われました。  何度か「近くに落雷したんでは?」と思うような大きな雷の音、なぜか消防車のサイレンの音までがすぐ近くに響き、サックスがケースごと吹っ飛ばされそうな勢いの風雨で、近くに停めている車へも行けません。  もちろん、頭からサックスまでびしょ濡れ・・・です。  ふと気がつくと、猛烈な風で飛ばされてきたのか、ベンチの上には十数センチはあろうかと思われるでかい百足が・・・。  愛車ビーグル号が使えなかったので、愛犬3匹は留守番だったのは幸いでした。   でなけりゃ、大の雷嫌いの3匹は気が狂ったかも・・・。 この間からの雨もあり、これで一庫の水位も元にもどるでしょう!

2005年7月6日水曜日

高音域の音程・・・

【第16回レッスン】
 先週はお休みだったので2週間ぶりのレッスンです。 高音域4拍ロングトーンで師匠から『[ファ]から上の音程が低すぎる』との指摘がありました。 [ファ]の音は自分でも少し変だなァと思ってました。 要注意です。  問題の【暴れ音】は大奥によると「最初の内は良かったのにレッスン途中から音が広がりだした、師匠から『体に力が入っている』と注意があったころから特に広がった・・・」との指摘、後で録音を聞いてみると間違いなくその通りでした。 レッスンの最初は、特に出だしの音を丁寧にする注意をしていたのが、高音域の低すぎる音の訂正当たりから、【丁寧な音づくり】が頭から吹っ飛び、ボディビルダーのように全身に力をこめた、いつもどおりの音になってしまったのでありましょう。 『アチラを立てれば、コチラが寝てしまう』、正に初心者の悩みであります。 無意識でも【丁寧な音】が出せるよう練習するしか無いのでありましょう・・・。  オーナーがおかしかったら、『音程は上がったり、下がったり』、『音は暴れたり、詰まったり、果ては裏返ったり』、本当にサックスは難儀であります・・・のよ。 でも面白いんですよね、これが・・・。 (やせ我慢ではありません、時々『コン畜生!』と唸ってますがネッ・・・)

2005年7月5日火曜日

大野山の紫陽花 その3

 朝になってから突然太陽が顔を出したので、
 大慌てで大野山に行ってみました。
 8時前に着いたのですが、既に先客一人。
  2年前に続き、『紫陽花と雨蛙』をゲット
 したかったのですが、見かけたのは、
 紫陽花の上に「バッタ」多数、

 足元に「蛇」3匹、山道に「狸の子供」1匹
だけで雨蛙は不在、『紫陽花と雨蛙』は来年に持ち越しとなりそう。 サキソフォンも難しいけど、写真もこれまた難しい・・・。  大野山から戻ってからのサックスの練習で、3日にお話した「まこと」さんとお会いでき、いろいろと教えてもらいました。 「上の歯の力」、「下唇の力」、「息の速さ」、「息の量」、「お腹の力」などなど、とても参考になりました。  おじさんにはすぐに自分のものにはできませんが頑張ります。 「まこと」さん、ありがとうございます、これからもよろしくお願いします。

2005年7月4日月曜日

此岸の苦しみ・・・

 一週間前の無理心中の新聞記事が、
やはり、昔大変お世話になった方でした。
昔から体が弱かった奥さんを介護されていると
聞いていたので暗澹たる思いです。
 物に溢れ、汚い金が飛び交い、
制度の形ばかりが出来上がっているこの日本、
 『本当に豊かと言えるのか?』と考え込みます。
唯ただ、合掌するばかり。

 やはりお世話になった齢六十余りの
奈良在住の先輩が食道癌でご逝去の報せ。
知らせてくださった先輩のメールに添えられていた一句が心に沁み入ります。
 「 ほうたるとなりて室生の川に舞ふ  克夫 」

2005年7月3日日曜日

サックス デュオのお二人

 今日は1日中雨、音の調子を見て貰うために大奥と一緒に一庫へ行くと、アルト、テナーを練習している方がおられました。 お若い、男性アルト、女性テナーのお二人でした。で、練習中のお二人に厚かましく声をおかけしたところ、何と吹奏楽団に所属されている方でした。 どうりで、お上手なはず・・・。  今日お会いしたデュオのお二人へ 『今日は練習されているところに、突然お声をかけて失礼しました。 またご丁寧なコメントを早速いただき有難うございました。 これも何かのご縁、今後ともよろしくお願い致します。 またお会いできる機会を楽しみにしております。』  で、大奥の今日の私の音のチェックの結果は、 『もう一庫に騙されるのは嫌だから何も言わない・・・』でした。 果てさて、水曜日のレッスンでは師匠に何と言われることやら・・・。

2005年7月2日土曜日

一庫でお猿さんに遭遇!

 サックス練習に向かう途中で、一庫公園入り口の
 橋げたに「お猿さん」が座ってるのに遭遇しました。
  この「お猿さん」、近づいても逃げようともせず、
 それどころか、雨に濡れた赤い顔で、
 『最近、静かなこの辺りで下手なやかましい
 音を出してるのはお前か!!』てなことを言って
 怒ってるようでした。
  ビーグル3匹もお猿さんと目が合ったのか、
 車の中で気が狂ったように大騒ぎでした。

  このブログを見た方は『どんな所でサックスの練習してんだろ?』
とお思いでしょうね・・・。 そう、山奥なんです、今日はこの後、
またまた大きな亀にまで遭遇しました・・・。
 お猿さんや亀さんには迷惑でしょうが、
サックスの練習には最高の場所です!!

2005年7月1日金曜日

サックスのレッスン記録

 リニューアル中のホーム・ページの[Saxophone]のコーナーに「おじさんのレッスンの記録」を掲載しました。 レッスン中に録音したサックスの音も掲載しています。  今も解決できない、悩み多い音ですが、最初の頃の音の「裏返り、揺れ」など を聞くと、自分の音ながらあらためて驚くばかりです。  何時になったらここに良い音が掲載できるか・・・、少々不安です。 今日の練習でも、良かったり、良くなかったり・・・で、今ひとつでした。  お暇があったら、こちらのホームページも一度覗いて見て下さい。 http://www.tcct.zaq.ne.jp/bpcru107/04_saxphone/sax_043/sax_043_00.htm