2024年11月28日木曜日

兵庫県民の一人として本当に恥ずかしい

兵庫県知事問題・・・一向に収束しません、
ワイドショーのネタで取りあげられっ放し、
兵庫県民の一人として恥ずかしい限りです・・・。

自殺者迄出ている公益通報問題、
百条委員会での結論もまだ出ていない中、
斎藤元彦知事、この方の資質に疑問を感じます。

今回の出直し知事選挙での・・・、
NHK・・・党、党首 立花孝志との関係・・・、
何かがオカシイ・・・強い違和感を感じてます。

2024年11月25日月曜日

一昨日は大阪のとめの祭り、神農さん

一昨日、23日は大阪のとめの祭り、神農さん。
私の頸動脈狭窄症の手術も無事に終了し・・・、
お礼を兼ねて例年通りお参りに行ってきました。

8時に自宅を出発、
8時45分には道修町着、
既に数十人の参拝客の行列。

去年より屋台が増えた様な・・・、
帰りに灯油等々の買い物を済ませ、
何とかお昼前には無事に帰宅できました。

日課のウォーキング・・・、
退院翌日の21日から短めで再開・・・、
昨日、24日から通常の1時間半に戻しました。

 

2024年11月21日木曜日

無事に昨日20日に退院しました


無事に昨日20日に退院しました・・・、
3日の午後、救急搬送入院・・・3週間弱の入院でした、
入院した時は夏の暑さ・・・退院の昨日は真冬の寒さ・・・です。

写真は出迎えてくれた我が家の庭の花達、
去年は台風で駄目だった皇帝ダリアが満開・・・、
何処からか種が飛んできて今も咲いている向日葵🌻

やはり我が家が一番・・・少しずつ身体を馴らして行こうと思います。
入院中は皆さんから頂いた応援のコメント・メールに励まされました!!
改めて、お礼を申し上げると共に退院のご報告を申し上げます❤️😁☺️❤️。


2024年11月19日火曜日

何も無ければ・・・、明日、20日に退院

何も無ければ・・・、
明日、20日に退院です、
入院から退院までを纏めました。

3日:呂律などで救急入院
    : 小さな脳梗塞の痕発見
 12日:左頸動脈狭窄全身麻酔手術
     : 8:30 手術室、ICUへは15:30
 13日 :その後は只管のリハビリ・・・
     : 手術の痕の傷も小さくなってきました

昨日、主治医のF先生が来室され、
『経過は順調、20日退院にしましょう!』との事。

主治医の先生方、看護師さんやスタッフの方々、
そして川西市救急隊の皆様のお蔭・・・本当に感謝です。

痺れ、呂律・・・早目の判断が出来た事、
カルテ情報が揃っている病院への救急搬送、
これが今回のラッキーの決め手だったと思います。
本当にお世話になった皆さまには感謝・感謝・感謝です。





2024年11月16日土曜日

手術は無事に終了

手術は無事に終了、
予定通り8時半に始まり、
ICUに入ったのは15時40分。

写真左は手術前、
右は手術後の左頸動脈、
上は摘出されたプラーク、
太さ6㎜、長さ3㎝もあります。

手術は『プラークのある血管を開き、
血管内壁のプラークを剥ぎ取る・・・』、
感じの様です。 太さ6㎜、長さ3㎝のプラーク・・・、
当然、脳内の血流が飛躍的に増加するので出血防止に時間が掛ったとの事でした。

兎にも角にも、無事・手術終了、来週の火・水曜辺りに退院出来る様・・・、
『サックスの練習は念のため1、2週間は控える様に・・・』とのことでした。

カテーテル検査の止血の為のホンマに辛い悪魔の6時間・・・、
先生から聞いてましたが、全身麻酔の手術後のICUでの時間・・・上には上が・・・がでした。

2024年11月11日月曜日

『まな板の上の鯉・・・ならぬ鯰・・・』

アレコレ大変でした・・・、
大奥にも迷惑をかけました、
それも何とか無事終りそう・・・。

麻酔科の診察・説明も終了、
明日の朝、8時半から手術です、
昼過ぎ・・・時間が掛れば15時頃終了。

シャワーも終了・・・身綺麗、
後は信頼の先生方に万事お任せ、
『まな板の上の鯉・・・ならぬ鯰』です。

2024年11月10日日曜日

実は色々ありました

6年前の脳動脈瘤手術の定期健診で、
左頸動脈の狭窄が判明しました。
10月23~25日の予定でカテーテル検査、
6㎜の左頸動脈の一部が0.6㎜なのが判明・・・、
25日検査終了の日、院内で原因不明で転倒しました。
その関係か、カテーテル検査挿入口・・・、
右鼠径部から出血・・・また魔の6時間の止血。
当然、退院は取り消し・・・28日に退院・・・、
その後は11月21再入院、25日全身麻酔手術と決定。
暫くの間は元通りの生活ですが、
11月は手術なのでバタバタと忙しくなりそう、
やれる事はやって・・・と、サックス練習も再開しました。

11月3日のサックス練習・・・何か変、
早目に切上げ、一庫周回道路から173号線・・・、
右足のアクセル位置の感覚が変・・・何とか帰宅・・・。
と、少し喋り難い・・・呂律が少し何か変、
6年前、大阪医療センター退院時に作成指示の、
緊急連絡先に電話相談・・・救急車をお願いしました。
自宅から救急車・・・45分程で大阪医療センター、
カルテ等々、全て揃ってる・・・即、アレコレ検査・・・、
脳梗塞の痕・・・そのままSCUの部屋に再入院しました。
主治医の先生の診察・診断・・・、
『今回はこの程度の梗塞で済んだが、
更に大きな梗塞の可能性・・・予定を早め、
このまま12日に手術しましょう』となりました。

2024年11月2日土曜日

昨日1日は大奥の誕生日

昨日1日は大奥の誕生日・・・、
何とまァ七十???歳・・・吃驚・・・、
何はともあれ・・・目出度い限りです。

前日31日は私の退院の日、
高麗橋 すし萬にお祝いのお寿司・・・、
今は靱本町に移転のお店で買いました。

小鯛雀寿司・・・親爺の好物・・・、
竹の皮と昆布に包まれた圧しすし、
本当に久しぶりの『小鯛雀寿司』です。

2024年11月1日金曜日

カテーテルではなく全身麻酔手術に決定・・・

23日からのカテーテル検査入院・・・、
予定より3日遅れて28日に退院、
昨日、主治医の検査結果診察でした。

検査結果の左頸動脈MRI画像、
6㎜の頸動脈が0.6㎜・・・90%狭窄、
カテーテルではなく全身麻酔手術に決定・・・。

21日入院・・・となりました、
これ迄、数え切れない入院・手術・・・、
去年の心臓の手術が最後と思ってました。
 ⇒ https://saxophone-2.blogspot.com/2023/02/blog-post_7.html
我ながら・・・難儀な親爺・・・です。